カオスゼロナイトメアwiki
  • 文書の表示
  • 以前のリビジョン
  • 文書の先頭へ
  • 差分

    このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

    この比較画面へのリンク

    両方とも前のリビジョン前のリビジョン
    次のリビジョン
    前のリビジョン
    記憶の欠片 [2025/11/10 10:56] – [記憶の欠片とは?] 記憶の欠片 [2025/11/10 11:02] (現在) – [メインオプションについて]
    行 16: 行 16:
     アタッカーは攻撃が上がるセット効果、それから会心ダメージの上がるセット効果は確定として、残り一枠を「セスのスカラベ」か「呪われた死体」から選ぶ形。 アタッカーは攻撃が上がるセット効果、それから会心ダメージの上がるセット効果は確定として、残り一枠を「セスのスカラベ」か「呪われた死体」から選ぶ形。
     通常攻撃が多いキャラなのか、ひらめき含め苦痛を与えられる可能性があるキャラなのか、で選ぶ。 通常攻撃が多いキャラなのか、ひらめき含め苦痛を与えられる可能性があるキャラなのか、で選ぶ。
     +
     +特になければカオスの序盤安定のためセスのスカラベがおすすめ。
      
      
    行 37: 行 39:
     </WRAP> </WRAP>
      
    -エゴ回復力+の回復量がどんなものなのかわかっていないので少々ブラックボックス化しているが、この中で特に頭を悩ませるのが「理想」で「攻撃力」を取るのか会心率を取るのか、という部分だと思う。+エゴ回復力+の回復量がどんなものなのかわかっていないので少々ブラックボックス化していて、もしかすとヒーラーなどは防御力よりもエゴ回復力を取った方が強い可能性もある。が、現時点でこの中で特に頭を悩ませるのが「理想」で「攻撃力」を取るのか会心率を取るのか、という部分だと思う。
     試算をしてみた結果、特に会心率をほかで盛れていないキャラの場合(初期会心率3%の場合)、攻撃力を盛った方が結果的な与ダメ期待値が上がる。 試算をしてみた結果、特に会心率をほかで盛れていないキャラの場合(初期会心率3%の場合)、攻撃力を盛った方が結果的な与ダメ期待値が上がる。
      
    行 45: 行 47:
     </WRAP> </WRAP>
      
    -|0.03|素の会心率| +|0.03|素の会心率(3%)
    -|1.50|素の会心ダメージ+執行者の道具のセット効果|+|1.50|素の会心ダメージ(125%)+執行者の道具のセット効果(25%)|
     |1×1.18|素の攻撃力×メインオプション効果(Lv3の18%として計算)| |1×1.18|素の攻撃力×メインオプション効果(Lv3の18%として計算)|
     |0.97|攻撃が会心にならない確率| |0.97|攻撃が会心にならない確率|
      
    -|0.21|素の会心率+メインオプション効果(Lv3の18%として計算)| +|0.21|素の会心率(3%)+メインオプション効果(Lv3の18%として計算)| 
    -|1.50|素の会心ダメージ+執行者の道具のセット効果|+|1.50|素の会心ダメージ(125%)+執行者の道具のセット効果(25%)|
     |1|素の攻撃力| |1|素の攻撃力|
     |0.79|攻撃が会心にならない確率| |0.79|攻撃が会心にならない確率|
    記憶の欠片.1762739799.txt.gz · 最終更新: