文書の過去の版を表示しています。
カオスゼロナイトメアの初心者向け情報をまとめました。
星5は全員強い
カオスゼロナイトメアの星5、つまり最強レアのキャラは全員それぞれ強みがあります。なのでリセマラで狙いのキャラが特にいないのであれば特にガチャの結果などは気にせず攻略を進めていくのがおすすめ。
また、カオスゼロナイトメアは70連で最高レア1体保証となっていて、確かに最高レア排出率は1%と低いですが、ガチャ石をとにかく配っている印象なので普通にゲームをしていれば2週間で200連くらいは引け、70連で最高レア確定なので3体は最高レアがそろいます。
最高レアの中でオルレアだけ若干使い勝手が悪い印象を持つユーザーが多いようですが、オルレアにしかできないことも当然あるし、また腐りづらい性能をしているのでそれはそれでハズレではないです。
信頼度は1体に集めよう
カオスゼロナイトメアはミッションで「1体のキャラの信頼度を〇〇まで上げる」というのがずーっと続きます。確か信頼度20まで続きます。
このゲームで信頼度を上げるには、
- デイリーお出かけ
- トラウマからの回復
- 政策報告書を読む
- アイテムをあげる
といろいろ方法があるのですが、基本的にアイテムで一気に上げるのが手っ取り早いです。
なのでゲームを始めた初心者の方は好きなキャラ1体に集中して信頼度アイテムを与え続けるのがおすすめ。
特にキャラの信頼度を10にするとホーム画面に設定できるロビー画像が獲得できるので性能とかよりも見た目で好きなキャラに入れ込む方が結果的に満足度が高くなると思います。
注意点としては、アミールとレイはなぜか信頼度10でのロビー画像がないのでそこだけ注意。この2人の信頼度を上げるのはあんまりおすすめしません。…カシウスですらロビー画像あるのに、なぜ…?
パートナーガチャは引かない方がいいかも
カオスゼロナイトメアにはキャラガチャと、それからいわゆる装備ガチャとなるパートナーガチャがあります。
ただこのゲーム、低レアのパートナーもそれなりに強いので初心者の段階でパートナーガチャを回す優先度はかなり低いです。
欲しいキャラが全員手に入ってガチャ石があまりに余って仕方がない、というときにに回すくらいの優先度でいいと思います。また、カオスゼロナイトメアではキャラの職種ごとに装備できるパートナーが固定されているので、仮にパートナーガチャで最高レアを引いたとしても普段使っているキャラと職種が合わなければ意味がないのでそういう意味でも優先度は低いです。
ミカを優先的に育てよう
カオスゼロナイトメアは星4キャラが強いゲーム。
特に配布、というか初期キャラのミカはヒーラーとして破格の性能をしているので序盤は優先して育てるのがおすすめ。
カオスゼロナイトメアは「カオス」というキャラ育成パートと、それから育成したキャラ(というかカオスで持ち帰ったセーブデータ)を用いて戦うシミュレーション、を交互に行っていくゲームになっていて、ミカは特にカオスで使いやすいキャラとなっています。
シミュレーションでは、今のところターン制限のミッションがあるので、火力が大事な場面が多いですが、カオス攻略はターン制限はないのでミカのようなヒーラーが大事。リセマラで最高レアたくさん引けたからと言って最高レアばかり育てているとかみ合わせが悪くカオス攻略に躓いてしまうかもしれません。
このゲームはアタッカー、ヒーラー、タンク(orバッファー)で組むと攻略がしやすいのですが、最高レアにはアタッカーが多く最高レアだけで組むとキャラが衝突するかも。
なので高レア低レア含めヒーラーとして頭一つ抜けているミカは育てておくと絶対に腐らないのでおすすめ。
コメント