カオスゼロナイトメアwiki
  • 文書の編集
  • 以前のリビジョン
  • 文書の先頭へ
  • カオスゼロナイトメアのセーブデータに関する情報です。

    現状未解明な部分が多い

    カオゼロのセーブデータの仕様は現状、すべてが明らかになっているわけではなく未解明な部分が多い。
    よく言われているのが、

    1. カオス内でトラウマ状態になるとセーブデータの容量が下がる
    2. カード削除はかなりセーブデータの容量を食う
    3. 神ひらめきやモンスターカードもかなりセーブデータの容量を食う
    4. カオスクリア時にセーブデータ容量を超過している場合、削除したカードが復活、モンスターカードが消える、神ひらめき効果が消える、などする

    ということ。
    これらは体感としてもある程度はあっているらしいと考えられる。

    強いセーブデータを作る方法

    各カオスには難易度に応じて、「セーブデータの価値」というものが設けられている。
    「低い」「通常」「高い」「非常に高い」などのようにぼやっとした表記だがこのセーブデータの価値が上がれば上がるほど持ち帰れるセーブデータ容量が上がる仕様になっているようだ。

    もちろんセーブデータ容量が大きければそれが強いセーブデータかというと一概にはそういえず、ひらめきの運、それらの組み合わせ、コピーしたいカードがコピーできているか、などの要素も大きい。
    が、容量が大きければより自由にセーブデータを持ち帰れるようになるので、できればある程度セーブデータの価値が高く設定されているカオスを回りたい。

    セーブデータの価値の上げ方は、

    1. 難易度の高いカオスに潜る
    2. ナイトメアモードで潜る(潜入前の確認画面右上のつまみ)
    3. ゼロシステム経由で潜る

    の3つ。

    おすすめはゼロシステム経由でかつナイトメアモードで潜る方法。
    こうすればセーブデータの価値「高い」や「非常に高い」が出やすい。

    そのぶん敵も強力になるので、潜るカオスの弱点属性にキャラの属性を合わせたり、ボスが強すぎる青い壺に潜るのはできるだけ避けたり、そういった工夫をしよう。

    コメント

    コメントを入力:
     
    セーブデータ.txt · 最終更新: